10月の全校朝礼を行いました

10月の全校朝礼を行いました

本校では、全校生徒と教職員が一堂に会することで学校の一体感を醸成し、表彰や連絡事項の伝達などを通して共通の目標や価値観を […]

続きを読む

本校では、全校生徒と教職員が一堂に会することで学校の一体感を醸成し、表彰や連絡事項の伝達などを通して共通の目標や価値観を共有するために、毎月全校朝礼を行っています。

今月の全校朝礼は、10月4日(土)に行われました。

校長先生の講和にて、3年生に向けて「卒業時に満足した顔をするのは進路実現をさせた子だ」2年生には「高校生活の折り返し地点にいる。進路に向けて準備をしよう」1年生には「まだまだ続く高校生活を充実させてほしい」といった、

各学年に激励のメッセージが送られました。

また、西武台生とのエピソードを踏まえ、挨拶は相手を喜ばせる行為である、という挨拶の大切さについてお話をいただきました。

 

生徒指導の先生からは、ストレスについてを中心に、「自分だけでなく友人や周りの方々にも気を配れる人になろう」というお話がありました。

 

その後、新しく赴任された先生の紹介があり、代表でALTの先生に挨拶をしていただきました。積極的にコミュニケーションをとっていきましょう!

 

また、生徒会より武陽祭の表彰式が行われました。

武陽祭を盛り上げるのに特に貢献したクラス、フロアへ表彰状と記念品が贈呈されました。

武陽祭にお越しいただいた皆様へ改めて感謝申し上げます。

 

午後には英検が行われました。

今回の英検においても、多くの生徒がそれぞれの目標級に向けて真剣に取り組んでいました。

試験前には、放課後や自宅学習の時間を利用して、単語帳を熱心に読み込み、過去問題集に挑戦する生徒たちの姿が見られました。

試験中も、緊張感を持って臨むことができていました。

対策から当日まで、お疲れ様でした。

今回の結果をいかし、今後もどんどん英検にチャレンジしていきましょう!

2025年10月04日
  • 学校行事
MENUCLOSE