GUIDANCE
募集要項
2026年度(令和8年度)募集要項募集要項
入試日 | 1月10日(土) | 1月11日(日) | 1月14日(水) | 2月7日(土) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験区分 | 第1回 入試 |
第1回 特待入試 |
第2回 入試 |
第2回 特待入試 |
第1回 チャレンジ入試 |
第2回 チャレンジ入試 |
||
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午後 | 午前 | |||
募集 | 募集定員 (80名) |
20名 | 10名 | 10名 | 10名 | 10名 | 10名 | |
特待生合格 | 特待生A 特待生B |
特待生A 特待生B |
特待生A | 特待生A | ||||
スライド合格 | 特進選抜コース | 特進選抜コース | ||||||
入試 | 試験科目 | 2科目(国算)または4科目(国算社理)選択 | ||||||
試験時間 (配点) |
国語:50分(100点) 算数:50分(100点) 社会・理科:50分(各50点 計100点) | |||||||
集合 時間 |
4科目 ・ 2科目 |
8:30 | 14:30 | 8:30 | 14:30 | 14:30 | 8:30 | |
試験会場 | 本校 | |||||||
※入試実施日には、東武東上線「柳瀬川駅」、JR武蔵野線「新座駅」 西武池袋線/西武新宿線「所沢駅」より本校へのスクールバスを運行します。 |
||||||||
出願 | 出願方法 | インターネット出願のみ | ||||||
出願期間 | 12/1(月)〜 試験日集合時刻60分前まで。 |
|||||||
検定料 | 25,000円(一回の納入で全入試出願可能) ※決済方法はクレジットカード、コンビニ、ペイジー |
|||||||
提出書類 | 直接提出する書類はありません。 | |||||||
合格発表 | ホームページ | 1月10日(土) 19:00から |
1月10日(土) 21:50から |
1月11日(日) 19:00から |
1月11日(日) 21:50から |
1月14日(水) 21:50から |
2月7日(土) 19:00から |
|
本校掲示 | 1月11日(日) 8:00から |
1月13日(火) 8:00から |
1月15日(木) 8:00から |
2月9日(月) 8:00から |
||||
入学手続 | 手続期間 | 合格発表日(Web)〜2/13(金)23:59まで | ||||||
入学金等 | 入学金 250,000円 施設設備金100,000円 ※早期手続者入学金減額制度等を活用することで入学金が軽減されます。 |
|||||||
学納金 | 金額 | 授業料 月額 30,000円 施設整備管理費 月額 10,000円 | ||||||
支払方法 | 学納金はその他の費用とともに3ヶ月ごと年4回、指定のゆうちょ銀行口座から自動振替 |
※入学手続き後 【2月18日(水)16:00まで】 入学を辞退された場合、所定の手続により施設設備金のみを返金します。
※一度入金された受験料は理由のいかんを問わず返金には応じかねますのでご了承ください。
帰国生入試・適性検査型入試
入試日 | 12月13日(土) | 1月14日(水) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試験区分 | 帰国生入試 | 適性検査型入試 | |||||
午前または午後 | 午前 | ||||||
募集 | 募集定員 | 若干名 | 10名 | ||||
特待生合格 | 特待生A | ||||||
スライド合格 | |||||||
入 試 |
試験科目 | 「帰国生入試」を確認 | 2科目(適性検査I・II)または 3科目(適性検査I・II・III) |
||||
試験時間 (配点) |
「帰国生入試」を確認 | 適性検査I:45分(100点) 適性検査II:45分(100点) 適性検査III:45分(100点) |
|||||
集合時間 | 「帰国生入試」を確認 | 8:30 | |||||
試験会場 | 本校またはオンライン | 本校 | |||||
※入試実施日には、東武東上線「柳瀬川駅」、JR武蔵野線「新座駅」、西武池袋線/西武新宿線「所沢駅」より本校へのスクールバスを運行します。 | |||||||
出願 | 出願方法 | インターネット出願のみ | インターネット出願のみ | ||||
出願期間 | 12月1日(月)〜12月10日(水) | 12月1日(月)〜 試験日集合時刻60分前まで。 |
|||||
検定料 | 25,000円 (一回の納入で全入試出願可能) 決済方法はクレジットカード、コンビニ、ペイジー |
||||||
提出書類 | 海外在留証明書 | 直接提出する書類はありません。 | |||||
合格発表 | ホームページ | なし※本人に直接連絡 | 1月15日(木) 12:00から |
||||
本校掲示 | 1月11日(日) 8:00から |
1月16日(金) 8:00から |
|||||
入学手続 | 手続期間 | 合格発表日(Web)〜2/13(金)23:59まで | |||||
入学金等 | 入学金 250,000円 施設設備金100,000円 ※早期手続者入学金減額制度等を活用することで入学金が軽減されます。 |
||||||
学納金 | 金額 | 授業料 月額 30,000円 施設整備管理費 月額 10,000円 | |||||
支払方法 | 学納金はその他の費用とともに3ヶ月ごと年4回、 指定のゆうちょ銀行口座から自動振替 |
※入学手続き後 【2月18日(水)16:00まで】 入学を辞退された場合、所定の手続により施設設備金のみを返金します。
※一度入金された受験料は理由のいかんを問わず返金には応じかねますのでご了承ください。
帰国生入試
- 帰国生入試の受験を希望される方は、事前に必ず本校まで連絡・相談をお願いします。
電話番号:048-481-1701(担当:広報部 加藤)
メールアドレス:seibudai.nyuushi@ggl.seibudai.ed.jp - 試験について
- 試験科目:
- 事前の作文提出。
試験当日の面接(来校もしくはオンライン)。日本語または英語。 - 提出書類:
- 海外在留証明書。
- 出願条件:
- 小学校1年生以降に、1年以上海外に在留。
願書受付開始前に本校まで連絡・相談があること。
- 事前提出課題について
出願完了後、オンラインにて作文の提出をして頂きます。 - 試験当日について
面接試験を実施します。面接は日本語または英語にて実施いたします。
来校による面接 – 9:30 に学校集合とします。
オンラインにて面接 – 個別に面接実施時間を連絡いたします。 - 合格コースについて
試験の結果により「特進選抜コース」または「特進コース」での合格となります。 - 合格発表および入学手続きについて
合格発表は12月15日(月)に本人に直接連絡いたします。
入学手続きは、1月10日(土)より行います。
適性検査型入試
- 試験科目:
- 適性検査I(作文型):45分(100点)
適性検査II(科目複合型):45分(100点)
適性検査III(理・算型):45分(100点)
- 合格コースについて
試験の結果により「特進選抜コース」または「特進コース」での合格となります。 - 特待生について
試験の結果により「特待生A」の合格があります。 - 成績開示について
試験終了から1週間以内に、成績について郵送をいたします。
4つの特長
- 1. 一般入試ではすべての入試で 2科目・4科目選択可能
- 一般入試ではすべての入試で2科目受験(国語・算数)または4科目受験(国語・算数・社会・理科)をお選びいただけます。
- 2. 適性検査型入試・帰国生入試を実施
- 一般入試に加え、適性検査型入試・帰国生入試を実施いたします。適性検査型入試では適性検査I II受験(2科目受験)または適性検査I II III受験(3科目受験)をお選びいただけます。より自分に合った入試方法を選択できます。
- 3. 特待生合格を発表
- 計5回、特待生合格を出します。(詳細は下記参照)
一般合格した受験生も含めてぜひチャレンジしてください。※帰国生入試を除く。 - 4. チャレンジ入試の実施
- 1月14日(水)午後と2月7日(土)午前のチャレンジ入試は、初めての受験、及び上位コースや特待合格へチャレンジする等ステップアップ可能な入試です。それまでの合否や受験有無に関わらず特待合格・特進選抜クラス・特進クラス全ての合格が出る入試です。
特待生制度
本校では成績優秀者の就学を経済的に支援すべく、特待生制度を設けております。特待生は特待入試、適性検査型入試、チャレンジ入試の成績上位 者に合格を通知いたします。
特待生 合格区分 |
優遇内容 | 特待生合格の目安 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1/10午後 第1回特待入試 |
1/11午後 第2回特待入試 |
1/14午前 適性検査型入試 |
1/14午後 第1回 チャレンジ入試 |
2/7午前 第2回 チャレンジ入試 |
||
特待生A | 入学金と原則3年間の授業料相当額を奨学金形式で交付 | 上位15%程度 | 上位15%程度 | 上位15%程度 | 上位10%程度 | 上位10%程度 |
特待生B | 入学金相当額を奨学金形式で交付 | 得点率70% 程度 |
得点率70% 程度 |
なし | なし | なし |
※特待生Aについては、毎年審査を行い、基準を満たした生徒が継続となります。
※入学金相当額の優遇につきましては入学後、4月以降に奨学金形式で交付いたします。
兄弟姉妹入学金減額制度
入学手続き時点で西武台新座中学校・高等学校に兄弟姉妹がすでに在籍の場合、入学金相当額を奨学金形式で交付いたします。また、双子などで兄弟姉妹が同時入学する場合には、1人分の入学金相当額を奨学金形式で交付いたします。
※入学金減額制度につきましては入学後、4月以降に奨学金形式で交付いたします。
2025年度 入試結果
試験区分 | 第1回 入試 |
第1回 特待入試 |
第2回 入試 |
第2回 特待入試 |
第1回 チャレンジ入試 |
第2回 チャレンジ入試 |
2科合計 | 4科合計 | 総計 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入試日程 | 1月10日 | 1月10日 | 1月11日 | 1月11日 | 1月14日 | 1月25日 | ||||||||||||||||||||||||
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午後 | 午前 | |||||||||||||||||||||||||
科目 | 2科 | 4科 | 2科 | 4科 | 2科 | 4科 | 2科 | 4科 | 2科 | 4科 | 2科 | 4科 | ||||||||||||||||||
性別 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 |
出願者数 | 36 | 27 | 45 | 48 | 33 | 26 | 41 | 34 | 31 | 27 | 47 | 40 | 29 | 26 | 30 | 22 | 34 | 22 | 45 | 29 | 34 | 20 | 31 | 29 | 197 | 148 | 239 | 202 | 436 | 350 |
受験者数 | 35 | 24 | 35 | 43 | 32 | 24 | 35 | 25 | 15 | 21 | 29 | 19 | 20 | 14 | 16 | 11 | 21 | 11 | 23 | 13 | 19 | 7 | 7 | 4 | 142 | 101 | 145 | 115 | 287 | 216 |
合格者数 | 24 | 20 | 27 | 37 | 12 | 5 | 11 | 7 | 8 | 13 | 25 | 18 | 7 | 5 | 5 | 6 | 13 | 8 | 21 | 12 | 15 | 7 | 5 | 4 | 79 | 58 | 94 | 84 | 173 | 142 |
実質倍率 | 1.5 | 1.2 | 1.3 | 1.2 | 2.7 | 4.8 | 3.2 | 3.6 | 1.9 | 1.6 | 1.2 | 1.1 | 2.9 | 2.8 | 3.2 | 1.8 | 1.6 | 1.4 | 1.1 | 1.1 | 1.3 | 1.0 | 1.4 | 1.0 | 1.8 | 1.7 | 1.5 | 1.4 | 1.7 | 1.5 |
スライド 合格 |
1 | 2 | 6 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 4 | 3 | 7 | 5 | 11 | 8 | ||||||||||||||||
合格基準点 | 2科判定:121点 4科判定:191点 |
2科判定:151点 4科判定:226点 |
2科判定:100点 4科判定:155点 |
2科判定:148点 4科判定:220点 |
特選2科判定:146点 4科判定:206点 特進2科判定:111点 4科判定:170点 |
特選2科判定:142点 4科判定:190点 特進2科判定:108点 4科判定:156点 |
||||||||||||||||||||||||
配点 | 平均点 | 配点 | 平均点 | 配点 | 平均点 | 配点 | 平均点 | 配点 | 平均点 | 配点 | 平均点 | |||||||||||||||||||
国語 | 100 | 75.9 | 100 | 77.4 | 100 | 68.3 | 100 | 73.6 | 100 | 67.9 | 100 | 71.2 | ||||||||||||||||||
算数 | 100 | 67.1 | 100 | 56.9 | 100 | 47.8 | 100 | 60 | 100 | 65 | 100 | 60.4 | ||||||||||||||||||
理科・社会 | 100 | 61.0 | 100 | 64.3 | 100 | 53.9 | 100 | 51.3 | 100 | 59.2 | 100 | 47.6 |
2025年度 帰国生入試・適性検査型入試結果
試験区分 | 帰国生入試 | 適性検査型入試 | 合計 | 合格者 総計 (一般入試含む) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入試日程 | 12月14日 | 1月14日 | ||||||
午前 | 午前 | |||||||
性別 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 |
出願者数 | 0 | 0 | 25 | 35 | 25 | 35 | 461 | 385 |
受験者数 | 0 | 0 | 19 | 24 | 19 | 24 | 306 | 240 |
合格者数 | 0 | 0 | 16 | 19 | 16 | 19 | 189 | 161 |
実質倍率 | 1.2 | 1.3 | 1.2 | 1.3 | 1.6 | 1.5 | ||
合格基準点 | 適性I・II : 96点 適性I・II・III:154点 |
|||||||
配点 | 平均点 | 配点 | ||||||
適性検査I | 43.2 | 100 | ||||||
適性検査II | 47.7 | 100 | ||||||
適性検査II | 56.3 | 100 |